
第8回-01 深礎掘削工事における残土搬出用ガイドレールの使用
狭小な空間である深礎工での掘削バケツの揚重作業は、荷ぶれ・激突、資機材落下に対し人払いが重要となり、ガイドレールを介した揚重により、作業の退避場所を...
協力と連携で持続可能な社会を実現
狭小な空間である深礎工での掘削バケツの揚重作業は、荷ぶれ・激突、資機材落下に対し人払いが重要となり、ガイドレールを介した揚重により、作業の退避場所を...
視認性の低いトンネル坑内で、レーザー光線を採用して立入禁止明示とする見える化での巻き込まれ災害防止、また重機の移設の都度、立入り禁止措置を行う手間の...
人道橋架設でペコガーダー設置作業時、地上作業で代用や、ユニット化、玉掛の工夫で墜落災害のリスク回避を図り、供用中に起こりうる過荷重の懸念、天候急変に...
橋梁下部工の仮設資機材積載トラックでの荷卸しにおいて、転落のリスクのある荷台での玉掛や荷捌きの作業の際、荷台に簡便に安全帯を掛けて使用できる親綱支柱...
PC緊張作業で外ケーブル緊張時の固定端のウェッジの均一化のため、アクリル製で透明な抑え板を設置して、品質上のワイヤー固定の均一化、透明版使用による異...
修繕工事足場内の騒音・振動をともなう悪条件下で、はつり作業員とプラント作業員との連絡・合図の警報ブザーにライトを加えて視認化し、全面シート内の水分・...
耐震補強工事において、健全性確認のための躯体コンクリートコア抜き作業による調査試料(円柱)を採取現場内で保管・整理できるよう、面木の転がり防止をそな...
脚頭部ブラケット支保工の施工で、従来のサポート・3Sでは補強不十分で1回打設もできず、狭小なスペースであるため、パンタグラフ式ジャッキで型枠支保工を...
カロートの微調整にバールを使用すると角欠けの発生や、作業姿勢による腰への負担がかかる。U字型の専用金具を作成・使用することで、角欠けの防止、腰への負...
改良材を不良土と早く、均一に攪拌するため、スケルトンバケットを改良し、傾斜を持たせたミキシングバケットを使用した。結果、改良材の添加量を低減出来、一...