
第7回-03 排水工事における浸透雨水桝の単粒砕石の使用ロスに...
雨水浸透桝周りに敷き詰める単粒砕石の材料ロス防止のため、箱枠を設置し、その中に透水シート設置、砕石投入。周囲を埋戻し後、箱枠を引き抜くことで出来形を...
協力と連携で持続可能な社会を実現
雨水浸透桝周りに敷き詰める単粒砕石の材料ロス防止のため、箱枠を設置し、その中に透水シート設置、砕石投入。周囲を埋戻し後、箱枠を引き抜くことで出来形を...
単管パイプや足場支柱に親綱を取り付ける際の親綱専用治具、開口部等に梯子を設置し、安全ブロックを設置する際の専用金具を開発作成した。親綱、安全ブロック...
楊梅山高架橋BP1柱頭部施工で実施された急速施工「プレファブ鉄筋」において、プレファブ鉄筋は鉄筋を吊り込むための架台がしっかりとした構造のため、一括...
敷鉄板揚重作業において、直接介錯する作業員の巻き込まれや手足の挟まれを防止するため、マグネットを敷鉄板に取り付け、そのマグネットに介錯ロープを取り付...
新居浜PC工場において、膨張材を使用したコンクリート製品を製造する際、膨張材はプラントミキサに直接手投入するため、膨張材をプラント上に荷揚げする必要...
コンクリートウェブ橋梁の内枠のサポートは、突っ張りにサポート材、引張にチェーンとバックルを使用していたが、1本で押し引きが兼用できるサポート材を使用...
圧雪やアイスバーン状態での重機作業時の滑動防止は、オペレーターの能力に任せているが、滑り止め金具(ラグ部材)を考案し、安価な方法で安全性を高めている...
壁高欄鉄筋の養生は、ビニルシートを使う場合が多いが、強風時にはシートがめくれ上がり、養生効果が発揮されない。メッシュロードにビニルシートを貼付したも...
橋梁補強工事における主桁間2段足場昇降口は、単管パイプ等で開口部養生の手すり等を設置していたが、既製品のハッチ付布板を使用することにより労務手間が省...
通常、鋼製足場(リース材)を設置するが、鉄筋組立等の次工程へのクリティカルとなる上、狭い場所での危険度の高い作業となる。アングル材による埋設足場を計...