
改善事例発表会
支店: 東北支店


第13回-02 ドローン空撮を活用した作業計画書
ドローン空撮による写真を作業計画書の作業場所に添付することにより、作業標準図だけでは理解できない、現地の状況・作業の配置・作業の手順、安全設備の設置...

第13回-09 エキスパンジョイント部分における型枠施工の工夫...
外壁施工について躯体と躯体間が人が入れない寸法で施工期間工程もなかったのでどのようにして施工でき、尚、解体も簡単にできるかを目指した。

第12回-02 屋外ダイオキシン類汚染機器の密閉の養生用仮設テ...
当初、ワイヤーと水槽を錘にした控えと足場によるバットレス(控え壁)的な控えを計画していた。用地敷地に設置可能なスぺースがあった為、安全を優先した足場...

第11回-02 高所作業の排除と生産性向上
除去土壌の積込業務(はい作業高さ≒6m)を行う際、高所での玉外し作業をなくす事で、墜落・転落災害を防止する事と、昇降設備や高所の安全設備を不要にさせ...

第11回-10 トラックステージで車両からの転倒を防止する
搬入時トラックの荷台に作業員が上がる際、荷台のスタンションに親綱を渡して転落防止を行うが、あらかじめ親綱が設置してあると、スタンションや親綱の設置手...

第10回-02 硬岩掘削における法面出来形精度向上
硬岩掘削時の法面整形において、大型ブレーカのアタッチメント交換のみで対応可能なツインヘッダを採用し、法面整形の精度向上と作業の効率を上げた。切削によ...

第10回-09 段差のない開口養生蓋で、つまづき災害の防止!
従来のダメ穴開口部養生は、被せ蓋にモルタル土手を併用したりしていたが、被せ蓋端部でのつまづきの危険性があり、またズレ・破損等が生じやすかった。これら...

第9回-12 仕上げ工事に於ける写真撮影タイミングの見逃し防止
内装工事に於いて必要とされる記録写真をタイミングよく撮影するのは、工事に関連する協力業者の工種が多岐に渡る事から、なかなか容易にはいかないところがあ...

第8回-02 トンネル坑内の重機作業時立入禁止範囲の見える化
視認性の低いトンネル坑内で、レーザー光線を採用して立入禁止明示とする見える化での巻き込まれ災害防止、また重機の移設の都度、立入り禁止措置を行う手間の...