
第6回-16 外壁3次元曲面の銅板菱葺きの工期短縮
当該建屋の外壁仕上げが銅板菱葺きによる3次元曲面となっており、1枚ごとに加工寸法が異なる。墨出し後の採寸→加工の工程では事前の加工段取りができず、工...
協力と連携で持続可能な社会を実現
当該建屋の外壁仕上げが銅板菱葺きによる3次元曲面となっており、1枚ごとに加工寸法が異なる。墨出し後の採寸→加工の工程では事前の加工段取りができず、工...
電気室キュービクルは原設計で、高圧低圧盤とも薄型キュービクルで、中央の低圧盤のブレーカー操作面が前面・後面にもある設計であった。変更後、低圧盤を通常...
プレキャスト床を所定の位置へセットした状態では、スリーブ穴が開いたままであり、開口養生する必要がり、またスリーブの取り付けが不安定な状態で、固定に細...
熱中症対策として、躯体施工階に各工区で進捗に合わせて、ミストを安価に設置し、進んで対策・改善を行っている。
工期の厳しい工事で、器具取付時間が短く、労務確保に苦戦することが予想される中、天井組前に先行して器具を仮設置し、労務の平準化を図っている。【照明器具...
大型土のうの大きさと合致したコルゲートパイプを大型土のうの中にセットし、土砂を詰める。大型土のうをセットする以外は常に人と機械が離れた状態で作業がで...
床版端部への雨水流入を防ぐ地覆のかさ上げ型枠に桟木とボルトによる専用の治具を使用することで、型枠下端の床版仕上がり高さを確保することができた。
スパンバイスパン工法で使用するガーダー下に4分(12mm)のメッセンジャーワイヤを設置し、レバーブロック(5t)で緊張。このワイヤにシャックルとワイ...
乾式スパッツの下に引出式の排出台車を設置。また台車の下側にコンパネを敷くことによって、車輪がスムーズに動き、容易に溜まった土砂の撤去が可能。コスト安...
①シールド工における排土用ズリ缶の土砂は、現場製作ハンガーにフックで傾斜をつけスライド排出。②ピット内に刃先金物を設置し、泥土改良用セメントの底部開...