第8回-07 橋梁耐震工事のコンクリート削孔コアの整理保管の工...
耐震補強工事において、健全性確認のための躯体コンクリートコア抜き作業による調査試料(円柱)を採取現場内で保管・整理できるよう、面木の転がり防止をそな...
協力と連携で持続可能な社会を実現
耐震補強工事において、健全性確認のための躯体コンクリートコア抜き作業による調査試料(円柱)を採取現場内で保管・整理できるよう、面木の転がり防止をそな...
脚頭部ブラケット支保工の施工で、従来のサポート・3Sでは補強不十分で1回打設もできず、狭小なスペースであるため、パンタグラフ式ジャッキで型枠支保工を...
空調室外機を搬入・据付する際、室外機本体、室外機用架台はそれぞれ別々に搬入・据付を行う。また、室外機接続冷媒配管は、室外機据付後に行っている。今回、...
労働者の高齢化または経験値数の浅い労働者、外国人労働者等の多様化が進む中、構造へ求められる要求の高まりに対し、スリーブの設置位置及び鉄筋との被りの管...
橋梁補強工事における主桁間2段足場昇降口は、単管パイプ等で開口部養生の手すり等を設置していたが、既製品のハッチ付布板を使用することにより労務手間が省...
トおよび吊り足場床面の防炎シートの飛散・めくれ防止対策として、ポリエステル組紐による結束、吊りチェーン部切欠き、ガムテープ併用、補強単管等による工夫...
床版型枠端部の開口部養生は、親綱設置によることが多いが、転倒時に墜落の危険性が高い。ワイヤーと安全ネットを設置することで、安全性を高めた。
既存本館事務所の耐震補強鉄骨と既存コンクリート躯体間のグラウト充填作業において、工程、作業工数が多く、作業員の人手不足も重なり、効率よく品質も保ちな...
通常、天井ランナー取り付け後に電気配線の処理を行うが、木レンガを取付けることにより、先行して電気工事を進められると共に、後戻り工事を無くすことができ...
コンクリート構造物の断面修復工事におけるブラスト処理工において、従来工法だと洗い水が乾燥するまでの間に点錆が生じて手戻りが生じていたが、洗い水にウェ...