
第8回-15 製品倉庫に於ける防虫溝の改善
倉庫の防虫対策として設けられている溝を、在来型枠ではなく、ボンデ鋼板を曲げ加工したものを埋め殺しとして施工精度の向上と作業効率改善、コストダウンを図...
協力と連携で持続可能な社会を実現
倉庫の防虫対策として設けられている溝を、在来型枠ではなく、ボンデ鋼板を曲げ加工したものを埋め殺しとして施工精度の向上と作業効率改善、コストダウンを図...
新居浜PC工場において、膨張材を使用したコンクリート製品を製造する際、膨張材はプラントミキサに直接手投入するため、膨張材をプラント上に荷揚げする必要...
地中梁と土間の段差(H≒330)を、当初法面としコンクリート打設する予定であったものを、木毛セメント板を埋め殺し型枠として使用する事で生コンと残土処...
屋上アスファルト防水上に設ける伸縮目地材は通常その位置・レベルを決めながらモルタルにて固定するのが一般的であるが、作業にはかなり手間暇がかかり、効率...
トおよび吊り足場床面の防炎シートの飛散・めくれ防止対策として、ポリエステル組紐による結束、吊りチェーン部切欠き、ガムテープ併用、補強単管等による工夫...
既存本館事務所の耐震補強鉄骨と既存コンクリート躯体間のグラウト充填作業において、工程、作業工数が多く、作業員の人手不足も重なり、効率よく品質も保ちな...
当該建屋の外壁仕上げが銅板菱葺きによる3次元曲面となっており、1枚ごとに加工寸法が異なる。墨出し後の採寸→加工の工程では事前の加工段取りができず、工...
鋼管・コンクリート複合構造の橋脚工において、鋼管溶接時の風雨等による品質・安全・工程への影響を小さくするための創意工夫。①鋼管天端には、特大傘(6....
PC橋におけるシースの配置精度は±5mmと正確な配置が必要である。従来の棚筋等による鉛直方向の定規に加え、横方向固定定規を使用することで、容易かつ精...
東西約100mが同断面の倉庫屋根葺き替え工事において、総足場を掛ける事を取り止め、2スパン分の屋根上歩廊付き門型足場を、改善仮設として提案・実施し、...