
第4回-01 FRP製角パイプの導入
型枠組立てに使用する角鋼管パイプをFRP製の角パイプに変えて軽量化を図ったことで、遠隔地への運搬費が1/3に削減でき、初期投資を含めてもコスト削減が...
協力と連携で持続可能な社会を実現
型枠組立てに使用する角鋼管パイプをFRP製の角パイプに変えて軽量化を図ったことで、遠隔地への運搬費が1/3に削減でき、初期投資を含めてもコスト削減が...
スラブ型枠には、本来根太に単管パイプが使われ、型枠解体時に騒音・怪我等が発生し易い状況にある。 そこで、その主たる原因となる単管パイプを桟木根太に置...
トンネルの発破掘削において装薬作業は鏡面からの岩塊崩落や吹付けコンクリートの剥落による災害が危惧される。そこで油圧ジャンボのマンゲージの両側面に油圧...
改修工事における、エアコンのドレーン配管は既設配管を使用するため、ドレーン通水試験において既設機器からのドレーン水と試験水の見分けが困難で配管トラブ...
橋梁上部工工事の揚重設備として、通常地上に設置して使用するクローラー式タワークレーンに代わって、柱頭部に定置式ユニッククレーンを採用することで、大幅...
天井部分における電気配管配線工事等の作業時に、従来可搬式作業台等足元確保に主眼が置かれていたが、全ねじボルトに安全帯を取り付けるねじクランプを使用す...
作業終了後のユニック車において、ブームを格納することを忘れ、電線や電話線を切断する事故が多発している。そのため、運転席中央にブーム格納と連動した回転...
北海道タイル協会として、年4回の現場パトロールを実施し、品質管理及び安全に関する報告書を元請所長に提出し、タイル工事の施工品質の向上と安全・安心と品...