
第6回-15 外壁大規模修繕工事の外部足場の壁つなぎの改善
外壁タイル張りの大規模修繕工事で、バルコニー面の足場設置に際し、外壁タイル面に壁繋ぎを取ると張り替えが発生することを避けるために、バルコニー上裏面に...
協力と連携で持続可能な社会を実現
外壁タイル張りの大規模修繕工事で、バルコニー面の足場設置に際し、外壁タイル面に壁繋ぎを取ると張り替えが発生することを避けるために、バルコニー上裏面に...
当該建屋の外壁仕上げが銅板菱葺きによる3次元曲面となっており、1枚ごとに加工寸法が異なる。墨出し後の採寸→加工の工程では事前の加工段取りができず、工...
電気室キュービクルは原設計で、高圧低圧盤とも薄型キュービクルで、中央の低圧盤のブレーカー操作面が前面・後面にもある設計であった。変更後、低圧盤を通常...
プレキャスト床を所定の位置へセットした状態では、スリーブ穴が開いたままであり、開口養生する必要がり、またスリーブの取り付けが不安定な状態で、固定に細...
熱中症対策として、躯体施工階に各工区で進捗に合わせて、ミストを安価に設置し、進んで対策・改善を行っている。
工期の厳しい工事で、器具取付時間が短く、労務確保に苦戦することが予想される中、天井組前に先行して器具を仮設置し、労務の平準化を図っている。【照明器具...
乾式スパッツの下に引出式の排出台車を設置。また台車の下側にコンパネを敷くことによって、車輪がスムーズに動き、容易に溜まった土砂の撤去が可能。コスト安...
鋼管・コンクリート複合構造の橋脚工において、鋼管溶接時の風雨等による品質・安全・工程への影響を小さくするための創意工夫。①鋼管天端には、特大傘(6....
床段差部型枠に使用する型枠材を、コンパネ(12mm)からツーバイ材(38×89)に変える事により、加工、取付、解体、ケレンの作業を簡略化し、工程の短...
屋上パラペット(ルーフバルコニー屋上含む)の「あご」の部分をプレキャスト化することで、労務作業の省力化を図る共に、「あご」は鉄筋のかぶりを確保しずら...