第10回-03 トンネル工事用電源台車昇降設備の改善
山岳トンネル工事等で使用されている電源台車において、取り外すことなく収納可能な「回転式昇降設備103」を採用した。つまづきや近道行動による災害が発生...
協力と連携で持続可能な社会を実現
山岳トンネル工事等で使用されている電源台車において、取り外すことなく収納可能な「回転式昇降設備103」を採用した。つまづきや近道行動による災害が発生...
場所打ち杭工事での鉄筋かご建て込み作業は、段取り筋やアングルリングに吊り具(フック付きワイヤーとシャックル)を掛けて行われるが、当現場は鉄筋かごの最...
従来のダメ穴開口部養生は、被せ蓋にモルタル土手を併用したりしていたが、被せ蓋端部でのつまづきの危険性があり、またズレ・破損等が生じやすかった。これら...
解体工事で発生したコンクリートガラ搬出には通常大型ダンプカーが使用されるが、その荷台高さは中途半端に高く、コンガラ積み込み時の混合物仕分け等では相番...
マンション仕上工事に於ける二重床工事は、一般的に他職の動線確保のために、内部共用廊下部に先行して住戸専有部を施工するケースが多い。今回、主に内部共用...
建設業界に於ける将来の担い手不足は深刻な問題である。若手の入職者も少なく、労働力確保のためにはどこの建設会社も高齢建設作業員、また就労1年未満の建設...
従来は法面整形工において、バックホウの法面バケットにオービット(法面勾配指示器)を装着し施工した。オペからの視認性がよく、作業中に指示器がズレること...
ブレーカーのノミ先で足甲を突く災害が後を絶たないことから、市販の足甲プロテクター(落下物対策用)をブレーカーのノミ先に対する保護具として活用できない...
法面工事用の親綱として協力会社が自社所有品を持ち込んでいたが、数が多いため、1本毎に管理札を取り付け、使用開始日を記入、使用期限4ヶ月経過時の交換と...
高さのある支柱式支保工上で梁部材配置のためなどの測量を行う場合、三脚を据えるスペースが確保できなかったり、三脚が安定しないといった問題が起こり得る。...