
第10回-17 空調機(室内機)のドレン排水テストの改善
空調室内機からのドレン排水は、その後の漏水を防ぐため確実にチェックする必要がある。天井内に設置した室内機は勾配が確保出来ないため、室内機毎にドレンア...
協力と連携で持続可能な社会を実現
空調室内機からのドレン排水は、その後の漏水を防ぐため確実にチェックする必要がある。天井内に設置した室内機は勾配が確保出来ないため、室内機毎にドレンア...
一般に梁スリーブを設置する場合、スリーブ情報は型枠に地墨により表示し施工図面にて現地確認をしており、職人の墨出し内容の確認を現場にて行うため時間がか...
デッキスラブ上で鉄筋が敷設されている状況でのスリーブ・インサートの墨出しは、非常に作業効率が悪い。本事例では、自動墨出機のレーザーで、床段差がある場...
外壁として使用するALCを貫通する(丸)ダクト及びALCに取り付くベンドキャップは、①ダクト芯を設定することが困難、 ②ALC補修材の充填に時間がか...
従来は法面整形工において、バックホウの法面バケットにオービット(法面勾配指示器)を装着し施工した。オペからの視認性がよく、作業中に指示器がズレること...
本工事では、既設橋梁桁内への外ケーブル挿入という制約の大きい施工条件があり、約800mを引き込まなければならなかった。従来使用している設備では能力不...
床版取替工事において、既設床版撤去後の開口部を迅速に封鎖するために、転ばしに伸縮バーを用いることで桁間距離の違いに対応し、また足場板に軽量のアルミ製...
高さのある支柱式支保工上で梁部材配置のためなどの測量を行う場合、三脚を据えるスペースが確保できなかったり、三脚が安定しないといった問題が起こり得る。...
大断面の基礎・地中梁躯体の構築に於いて、通常は市販の鉄筋受け架台を使用するところを、単管パイプと併用する事で鉄筋保持力を高めて鉄筋組立て精度を高め、...
型枠大工の人員不足や高齢化対策として、通常は現場にて加工済みの型枠パネルを組立てるところを、工場にて組立てする事によって生産性向上を実現した事例であ...